【1万円(台)遊ぼう】弾丸ツアーin広島

トラベル

こんにちは!samaniです。

私の「1万円で遊ぼう企画」のin広島旅についてまとめてみました。。(Instagramに投稿していたものをブログ用にリライトした記事になります2020年12月)

『1万円』ならいつも何気なく使っている昼食代を週2回はお弁当にしてみる、コンビニでのお菓子ついで買いをスーパーで購入する、仕事帰りにふらっとス〇バ・・・などなど普段の何気ない出費を節約するとだいたい1万円程度なら意識してみると意外にねん出できたりします。

【私の一万円(台)で遊ぼう旅】のルールは旅先への交通手段+ホテル代、観光地の入場料が一万円台で賄えるコスパ旅であること。(食事代やお土産代、自宅~駅・空港への移動代は含まず)

【弾丸ツアーin広島】タイムスケジュール&目的

今回利用したのはおなじみ阪急交通社関東・甲信越発 阪急交通社|国内旅行・海外旅行|ツアー予約・旅行情報サイト (hankyu-travel.com)のサイトから申し込みました。往復航空券(ANA)とホテル込みで14,300円!しかも当時はGOTOトラベルの地域共通クーポン(3,000円)もついていたのでかなり破格で旅行を決行できました😍😍😍

≪旅の目的≫

・もみじ饅頭食べ比べたい

・厳島神社の大鳥居見てみたい👀(本当に海に浮いてるようになってるの?)

・何か広島名物食べてみたい(カキ以外)

・原爆ドームと平和祈念資料館

・スノードームハント

・・・といつも通り何ともざっくりな旅の目的となっております。

≪タイムスケジュール≫

1日目

・広島空港8:30着。バスで呉駅へ🚌(約1時間)

大和ミュージアム

・JR呉駅から広島駅へ(約45分)

広島駅から市電で広島城へ🏯。有名な城や神社にはだいたいスノードームがある(はず笑)と目論む。

結論:無かった( ノД`)スノードームハント失敗。

気を取り直して平和記念公園近くのホテルへチェックイン

・身軽になって原爆ドーム、平和祈念資料館へ。

じっくり見てたら余裕で1時間以上たってました。(心と時間に余裕がある時に見学しに行くのをおすすめします)その後は近くのおりづるタワー1階にある『握手カフェ』で休憩。もみじ饅頭ソフト注文し、広島で初もみじ🍁😊

その後は夕食をゲットしに恒例ご当地スーパー『ユアーズ』(関東にはない)に本日の夕食&晩酌を探しに。

2日目

・広島発がなので逆算して宮島へ出発。

フェリーで宮島にへ。厳島神社に向かう参道までの道で鹿🦌🦌🦌に沢山遭遇しました。普通に居るね(笑)結構時間が押していたので厳島神社へ向かう時はフェリー乗り場を背にして左側の土産店を覗きつつ、お参りとスノードームハントを実行。帰りは逆側の土産物店を物色(笑)見つけたら即、購入。別記事で今回、スノードームハントできたご当地スノードームはご紹介しますね。

そしてまさかの厳島神社の大鳥居は数十年に一度の改修工事中でフェンスに覆われていました(笑)だから異様に広島旅行が安かったのかな、と思いましたw

昼食に宮島名物のアナゴ飯を食べて広島市内戻り、夕方の便で羽田に戻って旅行終了🛫🛬~!

≪まとめ≫

弾丸ツアーin広島の内訳は・・・

・交通費(空港リムジンバス、市電等) ¥4,420

・大和ミュージアム ¥500

・広島城 ¥370

・平和祈念資料館 ¥200 

・厳島神社 ¥300

・ツアー代(往復航空券+ホテル) ¥14,300

合計¥20,090でした。

少し1万円台をオーバーしてしまったものの、GOTOキャンペーン期間だったので地域共通クーポンが¥3,000もらえたので実質は¥17,090でございました🥳🥳🥳

最後までご覧いただきありがとうございました。また次の記事でお会いしましょう!

コメント

タイトルとURLをコピーしました